田舎介護士の綴り

仕事や趣味の事について書いていこうかと。

介護の研究課題の模索

自宅にインターネットが通じ生活に幅が広がってます。

 

さて、介護の研究課題の模索を今月になってから模索しております。

去年はパーソンセンタードケアをメインで行ってみようと部長にも伝え、実施してましたが、最終的に

 

「でもこれって事例検討だよね?」

 

とのありがたーーいお言葉を頂き、断念した次第でございます。

 

 

今年は「眠り」についての研究をしていきたいなぁ、と思ってまして。

 

眠りに関して言えば、去年から考えてはいたのですが

 

「いいところいってるけど、これも事例検討かなぁ」

 

とのありがたーーーーいお言葉を頂きこれも断念してました。

 

 

 

課長や主任から

 

「いや、事例検討でいこう」

 

 

とのことで「眠り」について研究を進めていきたいと思います。

部長、課長、主任という役職者が意見まとまってなくてどうするんですかねぇ。

 

「眠り」と言っても漠然としているので要点をまとめて

  1. 良い睡眠時間は6~8時間
  2. 眠りホルモン「メラトニン
  3. メラトニン」を生成する「セロトニン

ここら辺を研究で持ち上げようかと思っています。

 

1に関しては記述の通り。

2は睡眠ホルモンのメラトニンは朝日を浴びることで、メラトニンの分泌を抑え、夜入眠の前に分泌が再開します。

3のセロトニンメラトニンの生成に必要なホルモンです。セロトニンを生成するのは腸内となっています。

つい最近、バナナと牛乳の組み合わせでセロトニンの生成が活発になるみたいな記述を見ました。

 

getnews.jp

うん、タイムリー。

 

研究課題として持ち上げるのであれば、漠然とではなく、しっかりと内容をまとめたうえで上司に報告する必要があるので、研究発表の相棒と練っていきたいと思います。

 

個人的にメンタルヘルスマネジメント検定取得時に「眠り」についての勉強も軽く触れているので、まとめやすいかもしれないです。

 

夜勤明けの、明日は休みだけど休めないかもなぁ。

ドコモ光開通しました

2016年12月中旬にポケットWi-Fiを解約し、ドコモ光でネット回線の契約をしに行きました。

 

そしてようやく昨日2017年2月2日開通。

 

約一か月半。。。

 

ネットが大好きな僕としては開通するまでがとても、とても長かったです。

 

 

簡単に経緯を。

 

12月中旬→ドコモショップにてドコモ光の契約。この時点で開通までに長くて1月中旬になるかもとの説明。

その場でNTTの方と電話をし、手続き等済ませる。

 

12月下旬→NTTより電話あり。住所登録が完了、工事日1月24日に確定とのこと。

 

1月上旬→メールにて「手続きに一部不備がありました」とのこと。速攻でNTTに電話。「ファミリータイプですが、ご契約者様のお宅が対応していないかも。工事日を延期してほしい」。

じゃあなぜ、12月下旬の電話で工事日を確定したのだと、不信感を抱く。

渋々了承。「後日必ずこちらのほうからお電話いたします」とのこと。

 

1月中旬→電話が来ないのでこちらから電話

「ご契約者様のお宅の設備に問題なかったようですので、これから工事日を

確定させていただきたいと思います」。

ん?あれ?電話来てないけど?は?

「すみません、工事日なのですが、来月の2日になってしまうのですがよろしいでしょうか?年末年始の工事のしわ寄せが・・・」

僕怒る。

 

「前回電話した時にそちらから延期の依頼をしておいて、しわ寄せとかなに

言ってるんですか?もともと今月の24日に工事日だったんですが。」

 

と、怒ってみましたが工事日に関してはどうしようもないとの返答。とりあえず、昨日ちゃんと工事が行われ、無事開通しました。

 

回線速度も問題ないので良いんですが、さすがに不信感を抱かざるを得ない状況でした。

でもおかげさまで家族全員でネット生活を楽しんでます。

 

楽しむと同時に、介護研究題材も探していかなきゃいけないので大変です。